ドレミ日記 2003年 1月〜 6月           

♪♪♪ ドレミの森のマスコットドッグ。名前はどれみで〜ス! 可愛がって下さいネ ♪♪♪         

メニュー付きページへ
ドレミ日記トップへ
2002年後半ドレミ日記へ 2002年前半ドレミ日記へ  2001年後半ドレミ日記へ  2001年前半ドレミ日記へ
2000年後半ドレミ日記へ
  
2000年前半ドレミ日記へ   1999年   ドレミ日記へ
                  

 ・ 6/29 多摩市からお越しのKさんがバイク仲間4人で来られました。
 ところがKさんはどれみのママがニューヨーク一人旅で知り合いになった方。
 宿泊予約の時には初めての宿泊だということだったのでママもびっくり!
 突然行って驚かそうとしていたらしく、まんまと引っかかりました。
 早速ニューヨークの話に花を咲かせ、夜遅くまで一緒に呑みました。
 こういう企みだと嬉しいですね(*^_^*)
ニューヨーク談義に花が・・・


一面の紫の絨毯 ラベンダーの花の香に誘われ蜂が・・
 ・ 6/27 ドレミの森より車で1時間あまりの所にある池田町の「夢農場」。
 毎年夏前にドレミの森から常連さん(ドレミの森会員)に情報紙「ドレミの森通信」を送っています。
 その封筒にこの「夢農場」で摘み取ったラベンダーをドライフラワーにして同封しています。
 今年も「ドレミの森通信」の発送を控え、ママと二人で2時間近くかけて摘み取ってきました。
 来月の10日くらいまでにはラベンダーの香りと共に「ドレミの森通信」が届くと思いますのでお楽しみに!
 (7月中旬くらいまではラベンダーの摘み取りできそうです)



ママとお友達(自然園入口で) 一面の霧から一瞬だけ視界が回復! 雪解けの済んだ所から咲き始めたミズバショウ(入口の栂池ヒュッテを臨む)
お客さんも一緒に餅つき
つきたてのヨモギ餅は本当に美味しかった!
ロープウェイ降り場付近に咲いていた
ムラサキヤシオツツジ
雪解け水の流れの中に可憐に咲く
ミズバショウ
 ゴンドラリフト、ロープウェイを乗り継ぎ、そこから歩いて10分くらいで栂池自然園へ

ショウジョウバカマ ママが大好きなキヌガサソウ 中央の穂のような部分が花
 周りの白い部分はガクです
ミズバショウとリュウキンカ
ふきのとうと   
     ミズバショウ
エンレイソウ ミズバショウと色違い  
  のようなザゼンソウ
サンカヨウ
ゴンドラリフトを降りロープウェイとの乗り継ぎ場付近の栂の森周辺に一足早く咲く花々
   ・ 6/14 今日から22日まで栂池自然園のみずばしょう祭り
 入園券も含めた料金が通常3,300円かかるため遠のきがちなっていましたが、
 今日・明日は「村民感謝デー」で特別料金で行けるということでママとその友人の3人で残雪の残る栂池自然園へ出かけました。
 生憎の曇天で一面の霧に包まれ待望の白馬の山々を見通すことはできませんでしたが、
 幸い雨にも遭わず遅い春を告げ始めた高原を堪能してきました。
 地元の観光業者の人達が用意したヨモギ餅をお客さんも参加してつき、早速つきたての餅を頬張っていました。
 今年は雪解けが遅れているようで、入口のミズバショウ湿原でミズバショウとリュウキンカがやっと咲き始めたところです。
 この調子だと今年は7月中旬くらいまでミズバショウを楽しめそうです。



ドレミのママが育てたクレマチス・モンタナは今年も見事!に咲きました 白馬の山並みを背に畑の整備
 ・ 6/ 2 白馬乗鞍周辺はすっかり初夏らしくなり、周りの田んぼもほぼ田植えが終わりました。
 ドレミの森の庭の花々も今が盛りに競い合うように咲き誇っています。特に
クレマチス・モンタナは今年も薄いピンクの花を咲かせています。
 また残雪の白馬の山並みをバックに、今年も白馬乗鞍の有志で作っているイベントグループ「なっから・はくのり」のメンバーの手で
 大豆や蕎麦、種々の花を 植えるため畑の整備を行いました。
 秋には「新蕎麦祭り」や手作り味噌としてお客様に食べていただけることと思います。


パパのギター伴奏で・・・
 ・ 5/18 大町市周辺で活動しているうたごえ合唱団「北アルプス合唱団」主催の「うたごえ喫茶」をドレミの森で開催。
 今秋には長野市で「日本のうたごえ祭典」が開催されるため線でも兼ねての「うたごえ喫茶」。
 2時間に渡りギターの伴奏でみんなで思い切り歌いました。
 久しぶりにこんなに長くギターを弾いたので、最後は指先が痛く、握力がなくなっていました。

 「日本のうたごえ祭典 in ながの」 
11月14日(金)〜16日(日) 長野県県民文化会館他


  ・5/ 4 まだまだ残雪の残る白馬の山並みをバックに泳ぐ鯉のぼり。
 素晴らしい写真ですね。
 実はこれはこの連休に来られたKさんから送っていただいた写真で、
 お仕事を定年で退職され、写真を趣味にされているとか。
 やはり私が撮った写真とは一味も二味も違いますネ。
白馬の山並み背に泳ぐ鯉のぼり(Kさん撮影)



本堂前の回向柱を背に記念撮影 夜はOさんと祝杯
  ・5/ 4 ママの大阪時代の親友Oさん夫婦がGWに結婚25周年記念でドレミの森へ。
 今日は他のお客さんがなかったのでOさんと一緒に長野市の善光寺へ。
 ちょうど善光寺では7年に一度の
御開帳が開催されており大変なにぎわいに。
 善光寺の前立本尊は普段は御宝庫に安置されており七年に一度の御開帳の時だけ、特別にお姿を拝むことが叶う。
 中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸にかわり、白い善の綱として、本堂前の回向柱に結ばれます。
 その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じこととされ、ありがたい結縁が生まれるということです。
 参拝者は幸運を願い回向柱の前に長い行列を作っていました(1時間待ちでした)。
 善光寺御開帳は
5月31日まで開催



昔はこのようにして塩を運んだのか? 小谷太鼓でいざ出陣 村長も殿様姿で一役
忍者姿も可愛い(明石市から参加) ワンちゃんも荷駄を背負って参加 番所の役人を横目にいざ出発
  ・5/ 3 新潟県・糸魚川市と信州を結ぶ塩の道。
 かつては、牛や馬、ボッカたちが塩などの生活物資を運ぶための道だったという。
 その道が昔ながらに残されている小谷・白馬・大町の塩の道を歩こうというのが、この
塩の道祭りで今回で24回目となる。
 
毎年3000人以上の参加があるが、今年は特に晴天に恵まれ例年以上の参加だったとか。
 地元に伝わる「小谷太鼓」に送られいざ出発。
 途中地元の振舞酒や伝統芸能の披露、本物の結婚式を古式で行なったりと楽しいイベントも一杯!
 4日は白馬村、5日は大町市へとリレーする。



残雪の残る白馬乗鞍スキー場わらび平ゲレンデに咲いた可憐なミズバショウ ドレミの森の庭にも春の便りが!
  ・4/28 あれだけたくさんあった残雪もほとんどなくなり白馬乗鞍周辺はすっかり春の景色に。
 冬の間枯れ木のようになっていた木々も芽吹き始め、黄緑色に色付き始めました。
 これから夏にかけ私の一番大好きな季節!になっていきます。



こちらはまだ少しはまともな?顔(左端の写真にはパパが久しぶりに登場)
・ 3/19 我が大町混声合唱団の仲間の一部を紹介します。(全部で50名くらいいます)
 いつもこんなに変な顔をしている訳ではありませんよ。普段は怖いくらい真面目な顔をして歌っています。
 今日は特別の日で20回記念演奏会を無事?に終えた後の恒例の打ち上げパーティーでの1シーンです。
 今回は20回という節目の演奏会と言うこともあり、準備に1年半近くかけ、
 総勢23名の特別編成の室内楽団との共演でした。
 準備や練習がいつになく大変でお客さんにも概ね好評だったということもあり、
 打ち上げではこのような盛り上がりよう。
 若い人も昔若かった人も入り乱れこのような状態に!
 次週の木曜日には次回の演奏会に向け練習が始まります。



合唱団員と室内合奏団員、ソリストで総勢70人がステージに集合!
ソリストの幅谷(はばや)恵理さん 我が合唱団の指揮者です ソリストの渡辺しおりさん
・ 4/ 13 パパが所属する「大町混声合唱団」の20回記念演奏会(4月19日)を1週間後に控え、
 初めてのオケ合わせでのステージ練習がありました。
 今回は20回という節目の演奏会でもあり、準備に1年半近くかけ、特別編成の室内合奏団との共演!
 みんなで60人以上の人が同じステージに上り共演するという一大イベントになりそうです。
 室内合奏団とはヴィバルディーの「グローリア」を。
 それ以外には合唱組曲「筑後川」、林光さん編曲の日本抒情歌曲集より
 「浜辺の歌」「早春賦」「お菓子と娘」「叱られて」等馴染みのある曲を歌います。
 もし近くの方で来ることが出来る方は聴きにきて下さい。
  
場所:大町市文化会館  日時:4月19日(土) 18時30分開演



ゼッケンを付け気合いが入る レースの後は表彰式と懇親会!
・ 2/ 16 今回で3回目を数える「白馬乗鞍全山リレー大会」。
 生憎の悪天候でしたが毎年参加チームも増え今回は6チームに!
 白馬乗鞍スキー場の大半を滑るこの競技、
 1チーム3〜6名で6走者が滑り予め申告したタイムに近いチームが優勝。
 それとは別にぶっ飛ばしやっさんにはタイム賞もあります。
 ホテルのペアー宿泊券やリフト券、地酒等賞品も一杯!来年は皆さんもに来て下さいネ。


わらび平第1高速リフト乗り場の
案内標識
スノーシューもいろいろな物が
販売されています
雪のテーブルでお茶の時間
見た目よりも軽く、誰でも手軽に自然を楽しむことができます! 熊!ではありませんよ!
20m位の所に
ニホンカモシカが!!
これもスノーシューの楽しみの一つ
・ 2/ 6 昨年に続き近所の宿の仲間(イベントグループ・なっから・はくのり)とスノーシューツアーに。
 雪混じりの生憎の天候で景色を観ることが出来ませんでしたが楽しい一時を過ごしました。
 コースは白馬乗鞍スキー場の北端わらび平ゲレンデの高速リフトを上り、コルチナスキー場の方へ下り
 白馬乗鞍スキー場とコルチナスキー場の中間の林の中を歩くコース。
 参加者は4名と少なかったのですが、キツネやウサギの足跡、特に今回は
ニホンカモシカに出会いました。
 ニホンカモシカはスキー場からでも時々見かけるのですが、
 20m位の所で10分位記念撮影でもしているかのように私達の様子をうかがい
 その内に林の中へ悠然と消えてゆきました。


・ 2/ 2 今日は朝から快晴で絶好のスキー日和!
 白馬乗鞍スキー場は横幅が広く空いているので、
 この親子スキーヤーも安心してスキーを楽しめたことでしょう。
 子供の頃に本当のスキーの楽しさを覚え、何度も滑りに来て下さいネ。

白馬乗鞍スキー場はファミリースキーヤーにとっては天国!


・ 1/ 8 皆様新年明けましておめでとうございます。
 年末から年始にかけての寒波も一段落し今日はすがすがしい1日でした。
 スキー場の積雪も2mを越え、多い所は3mを越えている所もあります。
 白馬の山々も一面銀世界で雪質も最高のパウダースノー!
 今日のゲレンデは最高のコンディション!!
 (中央の白い山は左から白馬槍ヶ岳、杓子岳、栂池スキー場、白馬乗鞍スキー場若栗ゲレンデ)



2002年後半ドレミ日記へ

トップページへ メール