最新のドレミ通信
ドレミ通信27号
ドレミ通信25号

ドレミ通信24号

ドレミ通信23号
ドレミ通信22号
ドレミ通信21号

ドレミの森
トップページへ
メール
 
    

2002.12.15.
     発行 ファミリーペンション
          ドレミの森
          
       〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原        ホームページURL:http://www.doreminomori.com/
         TEL 0261−82−3076               i-mode HP   :http://www.valley.ne.jp/~doremi/i.index.html
         FAX 0261−82−3078              E-mail      :doremi@valley.ne.jp
 
季 節 に 異 変 が ?

 今年は例年になく冬の訪れが早く、寒い日が続きますネ。
白馬の方も10月末に思わぬ積雪があり、早い所では11月初めからスキー場オープン。
1ヶ月近い冬の訪れに人間だけでなく木々も動物も大慌て。
葉っぱが落ち切らないうちの重たい雪で木々の枝が折れ、木の実は熟し切らず、野菜は雪で折れたり腐ったり
・・・・。
秋を楽しむ間もなくの積雪で車のタイヤ交換、除雪機械の準備、植木や畑の片付けなど大わらわ。
あまりにも早い積雪でしたが肝心な時に雪が降るかどうか心配になってきます。
 各スキー場とも今シーズンはリフト料金がよりリーゾナブルになり、
特に白馬乗鞍スキー場では小学生未満の子供さんは全期間リフトの乗車料金が無料になりました。
コルチナスキー場との共通券も割安になり、広大なスキーエリアを思い切り楽しんでいただけるようになりました。
 またドレミの森より車で5分の栂池スキー場では八方、岩岳スキー場との共通リフト券「白馬アルペンリゾート券」で
最高4日間利用可能な割安なシーズン券が出来、白馬のスキーエリアを思い切り楽しんでいただけるようになりました。
2003年スキーシーズンもドレミの森をよろしくお願いいたします。
新しい年が希望に満ちた明るい年になりますようお祈りいたします。

塩 の 道 歩 記(第 6 回)

 今年で3年目となる塩の道の歴史を学ぶ小谷村公民館主催の「塩の道講座」。
今年は小谷村以外の道や「塩の道」の沿線の文化を学習しま した。
・第4回塩の道行( 9/20) 「仁科氏と仁科文化」
 森城址→若一王子(にゃくいちおうじ)神社→天正寺→禅誓(たんせい)寺→盛蓮(じょうれん)寺→国宝仁科神明宮→覚音寺→霊松寺
中世から戦国時代末までおよそ500年にわたり大町を中心として繁栄した有力地方豪族仁科氏。
木崎湖西岸に突き出た半島状の丘に天然の堀として利用した森城址、
周辺には国宝の仁科神明宮をはじめとした仁科氏ゆかりの神社仏閣などが点在しています。

・第5回塩の道講座(10/18) 「青鬼(あおに)地区伝統的建造物群」
 塩島城址→塩島専念寺石仏群→青鬼集落
今回は白馬村の旧跡を訪ねた。
JR信濃森上駅付近の塩島地区専念寺の石仏群や塩島城址など。
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている青鬼集落には昔ながらの古い民家が保存されています。
以前は24戸のあったということですが今は11戸だけになってしまったとか。
地域周辺には青鬼神社、日本棚田百選指定地や田畑の灌漑用の堰など多数の史跡が残っています。
ここは昔は善光寺への主要街道の経路に当たっていたのだが、今は人の流れが変わってしまい取り残され、
このままでは廃村になってしまうので集落が保存されています。
ちょうど紅葉の見頃であったので集落と山の黄色とのコントラストが最高
また紅葉の頃に是非訪れたい場所が一つ増えました。

 最後に閉講式が行われ、講師の先生から手作りの「塩の道講座修了の証」をいただきました。
来年はまた最初の年に歩いた道をたどる予定だとか。皆様も歴史の道をたどり一緒に歩いてみませんか・・・

ス ノ ー フ ィ ー ル ド を 遊 ぼ う!

 ゲレンデでのスキーやスノーボードだけがウインタースポーツではありません。
それ以外の楽しみ方もいっぱいですヨ。
 天気のいい日には弁当を持って庭先からフィールドへ。
冬の雪原には動物の足跡がいっぱい。
運が良ければカモシカや野ウサギに出会うことも!
レンタルや地元のガイドクラブが引率するツアーやスノーシュー、テレマークスキー等の体験イベントもあります。
◎スノーシューハイク&アニマルトラッキング・・・・一言で言えば西洋風 カンジキ。
 元々はスキーヤーやボーダーがフィールドへ出かけるために生まれたので、雪深い所でも歩くことが出来ます。
 スキー場内や雪原を散策するとキツネや兎、カモシカなどの足跡を見つけることも(中には熊の足跡も・・・・)
 春山スキーツアーもありますヨ。(12月中旬 〜5月上旬の毎日開催)
◎テレマークスキー・・・・別名歩くスキー。
 爪先部分だけが固定し足を前後に開いて滑るテレマーク毛足の付いたシールを滑走面に貼れば登りも楽々。
 滑る、歩く、登る、雪の野山を自由に駆け回れます。
  (道具レンタル&レッスン 1日 6,000円、半日 5,000円)
◎ヘリコプタースキー&スノーボード・・・栂池スキー場雪の広場(ゴン ドラリフト中間駅前)より約5分、
 ジェットヘリで標高2,200mの天狗原から14キロメートルのロングダウンヒル。
 北アルプスの山々や日本海などの眺望を楽しみながらのクルージング。
 白馬乗鞍や蓮華温泉へもツーリングも出来ます。 (3月15日〜3月30日、4月26日〜5月5日)
◎その他の楽しみ方・・・雨飾、蓮華温泉への春スキーツアー、テレマー クスキー教室、白馬乗鞍全山リレー大会など
 (詳細はドレミの森へ問い合わせ下さい)
宝塚月組『霧矢大夢』応援コーナー

 「霧矢大夢」(キ
リヤヒロム)」で検索するといろんなサイトが登場!!
それほど有名になってきて、最近、人気も急上昇・・
テレビや新聞などメディアに登場することが多くなり、嬉しい限りです。
小さい頃からバレーをしていただけあって、切れのいいダンスはもう最高、歌唱力もバツグンで、思わず聞き惚れてしまいます。
実をいうと「宝塚歌劇」は余り好きではなかったのですが、最近は「霧矢大夢」見たさに、せっせと劇場通いをしているほどです。実力が認められて、ポスターに登場したり出番もとても多くなり、オペラグラスで後を追いかけるのもたいへんなくらいです。
「ドレミの森」にも少しですが、ビデオがありますので、彼女の作品をご覧になって下さい。
 ・霧矢大夢今後の公演予定
   東宝劇場公演「長い春の果てに 」12月23日まで
   名古屋中日劇場「長い春の果てに」2月1日〜2月20日まで
   かっこいいお医者さん役で出演しています。
 機会が有りましたら是非劇場にお出かけになって応援して下さい。

い か に 旅 を 楽 し む か ? (どれみのママの場合)

 何よりの趣味は旅に出ること、そしてその土地の美味しいものを食べるのが至福の時である。
最近は一人旅に凝っている・・・・。
現実の旅・空想の旅、いつも楽しんでいる。現実の旅では何よりも出発するまでの過程が好きである。
いかに快適な旅を作り上げていくか・・・・。
サービス業を営む私達にとって何より嬉しいのは、観光オフ期に計画できること。
交通機関も宿泊先も最も安価な時期を選ぶことが出来るし、どこに行っても人が少ないのも嬉しい。
そこで私の秘伝?の旅行計画方法をお教えします。
・飛行機利用の場合
 国内だと各航空会社のチケットバーゲン期間を選んで利用する。
これを使うとホテルもレンタカーもとても安く利用できます。
 海外の場合「早割」を利用し航空券の一番安い時期を選ぶ。ビックリするほど安く買えることがありますよ。
・JR等鉄道利用の場合
 鉄道会社の得々チケットが季節毎にいろいろなプランで発売され、それを利用すると安いプランが作れます。
JRの時刻表が私の愛読書?です。
・宿泊先
 インターネットや旅行会社の宿泊プランで自分の旅の目的に合った宿を探しだす。
特にインターネットでは宿泊者の感想や体験などの投稿情報を参考にして自分の目的に合った宿を選ぶ。
特に投稿情報に対しての宿からの返事を読むとその宿の姿勢がよく解り、安くてもサービスのいい宿が見つかります。
 海外旅行も大好きだが、最近はお小遣いが少なくなり考え出したのは、航空会社のマイレージを貯めて航空券をゲットすること。
飛行機に乗らなくてもマイルは貯まるのでいいですよ。
 我が家は経理の処理がしやすいということで、買い物は全てクレジットカードを利用している。
使うたびにポイントが増え、それをマイルに移行すると結構貯まります。
スーパーでの買い物、交通機関の切符、電話使用料、ホテル、レストラン・・・・。
ツアーの代金等をカードで支払うと旅行保険が付いてくることもあり一石二鳥です。
 旅好きが講じて旅行を企画する事が趣味に。地元の仲間達の研修旅行などの計画はいつも私の担当、ちょっとしたツアーコンダクターです。もし皆様が旅行計画のことで解らないことがありましたらご相談下さい。


2 0 0 3 シ ー ズ ン 白 馬 乗 鞍 ス キ ー 場 イ ベ ン ト 情 報

・オープン 〜12/27(金)  初滑りキャンペーン(1日券 2,000円)
・ 1/ 4(土)〜 1/ 5(日)   小谷バックカントリーフェスティバル2003
・ 1/22(水)         2003白馬乗鞍テレマークミーティング
・ 2/ 3(月)〜 2/ 7(金)   第21回全日本スノーボード選手権関東大会
・ 2/16(日)         はくのり全山リレー大会(なっから・はくのり)
・ 2/19(水)         2003白馬乗鞍テレマークミーティング
・ 3/ 1(土)〜 3/ 2(日)   白馬乗鞍ブルーガイドスキーカップ
・ 3/ 6(木)〜 3/ 9(日)   関西学生アルペンスキー大会
・ 3/14(金)         白馬乗鞍ひなまつりCUP(ボーダークロス)
・ 3/15(土)          白馬乗鞍 雪と火の祭典
・ 3/15(土)〜 3/30(日)  ヘリコプタースキー&スノーボード
・ 3/17(月)〜 3/20(木)  ヒューマンカップV(HP・SBX)
・ 3/19(水)         2003白馬乗鞍テレマークミーティング
・ 3/22(土)          若栗祭り
・ 3/21(金)〜 3/31(月)  春休みキャンペーン(子供1日券のみ1,500円)
・ 4/23(水)         2003白馬乗鞍テレマークミーティング
・ 4/26(土)〜 5/ 5(月)   ヘリコプタースキー&スノーボード

・ 5/ 3(土)〜 5/ 5(月) 昔の旅姿で歩こう「塩の道祭り」

◎週末イベント
・第2日曜日(1/12、2/ 9、3/ 9)    タイムチャレンジャーオープンレース
・第3土曜日・日曜日(12/21・22、1/18・19、2/15・16、3/15・16)
                       スキー子供の日(小学生以下リフト券無料)
・第4土曜日(1/25、2/22、3/22)   スノーモービル体験乗車(小学生以下)/餅つき大会

な っ か ら ・ は く の り グ ル ー プ か ら の お 知 ら せ

 白馬乗鞍の未来を考えよう・・・という有志が集まって作ったグループ。
休耕田を利用してソバと大豆を栽培し、味噌作りやソバ祭りなどを企画をしています。
このソバ祭りが美味しいとなかなか好評で口コミで広がりを見せています。
秋にドレミの森に宿泊していただいたお客様にも、このなっからの仲間が打ったソバを味わっていただきました。
1月の平日にも手打ちソバを召し上がっていただくことが出来ますので是非味わってみて下さいネ。
希望者には宅配も可能ですのでお問い合せ下さい。
 ※どれみのパパはソバアレルギーのためソバ打ちが出来ませんので「なっから」の仲間が打ってくれます。
 また2年前から開催している冬のイベント「はくのり全山リレー」や「テレマークミーティング」にも参加して下さい。
 けっこう楽しく人気のある企画ですヨ!!

・はくのり全山リレー    2/16(日)
 1チーム6名(スキー3走&スノーボード3走)の走者が白馬乗鞍
スキー場の主なコースをリレーして滑る競技
 (重複滑走もOKなので最低
2名集まれば参加出来ます)  参加費:1チーム2,000円
 
※昨年度の企画内容です。今年の企画の詳細は未定ですのでご希望の方はお問い合せ下さい。
  また決定次第HP上でもお知らせします。
・テレマークミーティング  1/22(水)、2/19(水)、3/19(水)、4/23(水)
 爪先だけを固定しかかとが自由に動くテレマークスキーでゲレンデ滑走やゲレンデ外のバックカントリーを楽しむイベント。
 テレマークスキーの講習会なども開催予定。

※スノーシューでブナ林を歩こう、羊の毛刈り体験、クラフト体験、 塩の道ツアー、山菜採り、田植え、
 ジャム作り、テニス交流会、そば打ち・そば祭り、キノコ狩り、紅葉狩りなどの体験等イベント企画中です。
 詳細はお問い合せ下さい。
 
2 0 0 3 ス キ ー 大 会 情 報

・1/22(水)          FISワールドカップノルディックコンバインド
・1/23(木)          FISワールドカップジャンプ大会(ラージヒル個人)
・2/13(木)〜2/16(日)   第81回ノルディック全日本スキー選手権大会
・3/ 4(木)〜3/ 9(日)   第40回全日本スキー技術選手権大会
・2/25(月)〜2/27(水)   FAR-EASTCUP アルペンジャパンシリーズ


2 0 0 3 シ ー ズ ン リ フ ト 料 金

◎白馬乗鞍専用  通 常 日 平   日
大 人 小 人 大 人 小 人
・1 日 券
・2 日 券
4,000
6,500
3,000
4,500
3,000
5,500
2,000
3,500
・シーズン券
・マスターシーズン券
55,000
30,000
◎白馬乗鞍、コルチナ共通リフト券    大  人 小  人
・1 日 券
・2 日 券
・半日券(AM・PM)
・回数券(9回)
・1 回 券
・マスター1日券
4,200
7,000
2,500
3,000
380
3,000
3,000
5,000
1,500
1,800
220
 ※マスター券の利用は50歳以上
 ※平日券は年末・年始(12/28〜1/5)祝・祭日、土・日は使用不可
 ※半日券はAMは運転開始〜13:00、PMは12:00〜運転終了時
 ※小学生未満の未就学児童は無料

◎栂池スキー場 大 人 小 人 シニア (60才以上)
・1 日 券
・週末2日券
・平日2日券
・半 日 券
・回 数 券
・ナイター券A
・ナイター券B
・シーズン券
 4,500
8,200
6,500
3,500
3,000
2,000
3,000
50,000
3,000
5,200
4,300
2,300
2,000
2,000
1,500
30,000
3,000
5,200
4,300
2,300





※鐘の鳴る丘ゲレンデ専用
※からまつ・白樺ゲレンデ専用
 ※週末2日券は2/27〜1/5及び金〜日曜日発売、連続2日有効
 ※平日2日券は2/27〜1/5を除く月〜木曜日発売、連続2日有効
 ※半日券はAMは運転開始〜13:00、PMは12:00〜運転終了時
 ※小人は4才以上小学生以下(3才以下の幼児は無料)

簡 単 ク ッ キ ン グ

透き通る白さと歯ごたえ「べったら漬け」

 冬大根が美味しい時期になってきました。
手軽にできお客様にも大好評です。手作りの味は最高!一度挑戦してみて下さい。
《材 料》
 ・大根 1Kg ・塩 60g 
 ・もち米(うるち米も可) 1合(180cc)
 ・炊飯用の水 2合(360cc) ・米こうじ 200g
 ・砂糖(ザラメ糖も可) 0〜200g
 ※お好みの材料 『赤とうがらしの輪切り』『ゆずの皮の千切り』『昆布』
@大根をきれいに洗い、皮を厚めに剥き、漬け上がりまでの時間を短縮するために縦割の半分にしておきます。
A大根の重量を計り、その4%の塩を計りとり、大根を漬物用器に並べながら、計り取った塩を振りかけ、
 落としぶたの上から重石を載せて2日漬け込みます。
 翌日には大根から、ひたひたになるくらいの水分が出てきているはずです。
B大根からでてきた水を一度全て捨て、新たに始めの大根の重さの2%の塩をふりかけ、
 落としぶたをして、軽めにした重石を載せて1〜2日漬け込みます。この下漬けの間に、麹床の用意をします。
Cもち米を研いで洗い、1時間以上吸水させてから2カップの水でご飯を炊く要領で炊飯します。
 もち米を炊飯している間に、米こうじの一粒一粒をばらばらにしてほぐしておきます。
Dもち米が炊飯できたら、しゃもじで混ぜながらあら熱をとり、70度まで冷まし、米こうじを混ぜ込みます。
E温度を60度に保てるような保温用器に詰めます。10時間を目安に一度味見をしてみましょう。
 甘味がでていれば発酵完了です。
Fこの甘酒に、砂糖を加えます。
 お好みで、『赤とうがらしの輪切り』『ゆずの皮の千切り』『昆布』を入れる場合には、ここで入れておきます。
G縦割りにした大根の切り口が横を向くように並べながら麹床を均等にま ぶし、漬け込みます。
 大根から水がひたひたまで上がってきたら、重石を軽くします。
 2日後くらいから食べられますが、4日後くらいがおいしいようです。
H麹床は洗い落とさず、手でぬぐい取るだけにして、切り分ければできあがりです。
 大根の皮をむかないものも作りました。コリコリ食感があって、それはそれでおいしいようです。
ホ ー ム ペ ー ジ 観 て 下 さ い

 ドレミの森のホームページ開設してもうすぐ3年半、アクセス数も36000カウントを越えました。
i-modeページ、イベント情報や積雪情報、道路情報、気象情報、周辺スキー場情報などリアルタイムな情報を掲載しています。
 また皆様との交流の場として掲示板「ドレミの森井戸端会議」もありますのでドンドン
カキコして下さい。
ホームページを作られている方やおもしろい情報がありましたらドンドンメールをお寄せ下さい。
また相互リンクも募集していますのでご連絡下さい。
ス タ ッ フ 募 集

 スキーシーズン中のスタッフを募集しています。
年末から1月5日まで、または1月連休ぐらいまで可能な方を募集しています(日程はご相談下さい)。
 学生の方、お勤めの方でも長期の休みが取れる方は是非ご連絡下さい。
 詳細はドレミの森までお問い合せ下さい。


空 室 情 報 (12月12日現在)

 年末・年始を含め全日程ともまだ空室がありますので、ご計画のある方はお問い合わせ下さい。
 尚メールでの問い合わせもお受けしていますので時間のない方はご利用下さい。
 

ドレミの森の味をお手元へ

◎手作りジャム・・・・毎回好評をいただいています自家製のリンゴジャムが出来ました。
 スキーにお越しの時のお土産に、またご希望の方には発送もしていますのでご注文下さい。
 尚、発送の場合別途送料と代引き手数料がかかりのでご了承下さい。
 またブルーベリー、アンズのジャムの在庫もありますので合わせてご注文下さい。
◎手作り味噌・・・・地元産無農薬有機肥料栽培大豆で作った本格的米麹味噌です。
 香りの良いまろやかな味に仕上がりました。
 1Kg入り 650円
◎小谷山菜加工所特産野沢菜漬け・・・・小谷の新鮮な空気と水の元で育った野沢菜を村の人達がおいしく漬け込んでくれました。
 真空包装してありますので味が変わりにくく日持ちがします。
    400g入り 350円

 自 家 製 ジ ャ ム 注 文 書

 
種  類単 価金   額種  類単 価金   額
りんご  大中小 1,100 900 600 ブルー
 ベリー 
大中小 1,300
1,050
 700
   
アンズ 600  
味  噌 650  野沢菜漬け 350  
ご住所 〒   ー 合 計 金 額  


 
お 名 前 T E  L 
ドレミの森
トップページへ
メール
NINJA TOOLS