最新のドレミ通信
ドレミ通信26号 ドレミ通信25号 ドレミ通信24号
ドレミ通信23号 ドレミ通信22号 ドレミ通信21号
ドレミの森
トップページへ
メール
 
 
   2003.07.10.
     発行 ファミリーペンション
                 ドレミの森
       〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原                                  
  ホームページURL http://www.doreminomori.com/
TEL 0261−82−3076          i-mode HP :http://www.valley.ne.jp/~doremi/i.index.html
FAX 0261−82−3078          E-mail  :doremi@valley.ne.jp


ラベンダーの香りと共に

 梅雨時でうっとうしい毎日ですが、ドレミの森の庭の紫陽花のうす紫が心を和らげてくれています。
皆様にはお変わりなくお元気でお過ごしのことと思います。
 先日梅雨の晴れ間をぬって、ドレミの森より車で1時間あまりかけて池田町「夢農場」まで通信に同封するラベンダー摘みに行ってきました。
今年は春先から暖かい日が多かったからか開花が早く、ほぼ満開で斜面一面紫一色で圧巻でした。
花の蜜を求めてミツバチが飛び交い、のどかな光景でした。
同封するには蕾の状態の物が良く、ちょうど良いのを探すのが大変でしたが、なんとか1000本あまり採ることができました。
 いつも代わり映えしない通信ですが爽やかな香りだけでもお楽しみ下さい。
それではまた皆様にお会いできる願いを込めて・・・・!!


塩 の 道 歩 記(第 6 回)

 小谷村公民館主催の「塩の道講座」も今年でもう4年目。
今年は1年目に歩いたコースを1年目とは逆向きに歩くことになりました。
同じコースでも視点を変えることにより新しい発見があるという期待が膨らむ。
 以後合計で4回に分け小谷村内の塩の道を歩きます。

・第1回塩の道行( 6/12)
 明治の大崩落のあった稗田山を望む「下里瀬(くだりせ)〜来馬(くるま)コース」
 下里瀬→車坂→フスベ→池原→石坂→幸田文(こうだあや)歳月茫々(さいげつぼうぼう)碑→松ヶ峰→来馬

 毎年5月3日に開催されている塩の道祭り。
今回はその出発地点下里瀬より逆向き(北向き)の行程。下里瀬はかつては宿場として栄え、
近くには春先の雪解け時期に表れる「七滝」と呼ばれる7段の滝があります。
 下里瀬から険しい姫川渓谷を避けて山腹を辿るようになり(車坂)、姫川を眼下に見下ろし、牛馬の転落も多かったというフスベを通り池原へ。
境内に杉の大木がたくさん茂り、趣きのある池原諏訪社。
 日本三大崩落の一つと言われ、浦川沿いに起きた大規模な地滑りの稗田山大崩落(明治44年)で多大な被害を受けた石坂。
今もその傷跡を残す浦川の川辺に建てられた作家幸田文(幸田露絆の次女)の文学碑「歳月茫々碑」。
幸田文さんは「崩れ」に強い関心を持ち崩落現場へ二度訪れ、
石坂から稗田山を望見できる地に受難者達の鎮魂と山河大地の永き平安を祈念して建立したとのこと。
平成7年の小谷大水害の時にはこの石碑も流されましたが、
幸いすぐ近くで発見され、元の所に建て直されました。
 浦川が姫川に合流する上流に半島のように突き出た松ヶ峰。
川原より標高で50mくらい高い所のこの松ヶ峰を、
崩落の際に出た岩石が飛び越えていったと言い伝えられています。
 浦川が姫川に合流する地点来馬川原は「大崩落」で流出した土砂が川をせき止め、その高さが63mにも達し、それが崩れて広大な川原になった。
かつては小谷最大の水田地帯で、宿場、役場、学校、駐在所などがあり、
小谷北部の中心であった来馬集落が消滅した。
 このコースは昔の人達が小谷の厳しい自然災害と戦ってきた状況を顕著に残す所が多く、眺めも良くパパの好きなコースです。



第1回 おたり・ホタルまつり

 平成7年7月の小谷大水害の後一時期少なくなっていた蛍の復活を記念し、
第1回「おたり・ホタルまつり」が7月5・6日の2日間に渡り開催されました。
まだ蛍の方は時期が早かったのか20匹くらいしか観ることができませんでしたが、それでも参加者は喜んでいました。
 1日目は夕方からバーベキューのウェルカムパーティーで、
歌のお姉さん(伴奏者を含め4人)を招いて「うたごえ喫茶」のようにみんなで歌いました。
私(パパ)もお姉さんに促され、2曲みんなの前で歌いました。
「うたごえ」の曲は若い人には馴染みが薄いようでしたが、それでも若者グループや地元のお年寄りがが前に出て歌っていました。
カラオケにはみんな慣れてはいるのでしょうが、
ギター2本とキーボード、アコーディオンという編成にはちょっと戸惑いもあったようでした。
 参加者は第1回目ということもあり地元の人を含め30〜40人くらいでしたが、
餅つきやバーベキュー、酒・ジュース等の飲み物も飲み放題で参加費2,500円では安いでしょう!
 2日目はホタル・マラソンと銘打ち、小学生3Km、50歳以上2Kmなど男女別それぞれ4クラスに別れマラソン大会が催されました。
 当日はドレミの森はママが所用で留守(実は北海道に視察に行っていた)で休館しており、
お客様を受けることができませんでしたが、毎年開催予定なので来年は皆さんも参加してみませんか。

栂池自然園「水ばしょう祭り」

 6月14日に小谷村栂池自然園「水ばしょう祭り」が開催され、お客様と一緒に参加してきました。
 今年は雨が少なかったせいか残雪が多く、自然園一帯は雪野原
所々ぽっかりと穴のように雪解けした所に、ミズバショウとリュウキンカの黄色が白一色の中にひときわあざやかに色を添えていました。
 当日は生憎の曇りの天候でガスがかかっていたので、雄大な北アルプスの山並みにはお目にかかることができず残年でしたが、雪野原の中にひっそりと咲くミズバショウを観ることができ違った味わいがありました。
 帰りにロープウェイ乗り場(栂の森)付近ではキヌガサソウ、サンカヨウ、エンレイソウ、ニリンソウ、ザゼンソウ、リュウキンカなどの花がちょうど見頃でした。
栂の森付近にも高山植物の花々が咲いていることが知られておらず、
あまり人目に触れることがなくひっそりと咲いている姿にしばし心を奪われ、栂池自然園にはない趣を感じました。
キヌガサソウはママが特に好きな花で、大きな葉の中に真っ白な花が一輪気高く咲いています。
ドレミの森のHP「ドレミ日記」にもこの日に観た花々を掲載しています。

でもやっぱり直接観るのが一番この夏は自然園に是非お出掛け下さい。
 また秋の紅葉、三段紅葉の頃は特に素晴らしいですよ!!

◎栂池自然園の代表的な花の見頃
 ・ミズバショウ、リュウキンカ、シラネアオイ他   6月中旬〜7月中旬
 ・ニッコウキスゲ、ワタスゲ、キヌガサソウ他    7月上旬〜8月中旬
 ・モミジカラマツ、シナノキンバイ、チングルマ他 7月中旬〜8月下旬
 ・トリカブト、ウメバチソウ、オニシオガマ他    8月中旬〜9月中旬

◎紅葉の見頃
 ・天狗原、白馬大池、風吹大池、八方尾根等   9月中旬〜10月上旬
 ・栂池自然園、栂の森、雨飾山周辺      10月上旬〜10月中旬
 ・小谷温泉・鎌池、白馬三段紅葉、小谷・白馬一帯、青木湖周辺
                      10月中旬〜11月上旬


宝塚月組『霧矢大夢』応援コーナー

 ただ今東京宝塚劇場「花の宝塚風土記」「シニョール・ドンファン」( 6/27〜 8/ 3)に出演中で、7月3日にママの姉と一緒に東京宝塚大劇場まで観劇に行ってきました。
初日3日前くらいより「体調不良で休演か?」という噂がネット上を飛び交い心配していたのですが、持ち前の責任感とプロ根性で初日を迎え元気な姿を見せてくれていました。
でも結局体調が思わしくなく、7月3日よりしばらくの間休演になってしまいました。
 今回は専科より応援の方も出演しているのですが、
月組で実質2番手の大活躍の公演でとても楽しみにしていたのに、霧ヤンの休演は非情に残年でした。
しかし代役の方たちが霧ヤンの分まで頑張って舞台を盛り上げてくれていたので、充分楽しむことができました。
でも霧ヤンのいない舞台はやっぱり寂しい〜〜〜〜〜!!
一日も早く元気になって、あのパワフルな舞台を見せて欲しい!
でもこの後、9月のバウホール・青年館での主演や11月21日からの宝塚大劇場出演と続くので、きちんと治療してから復帰して欲しいですね。
皆様も是非応援して上げて下さい。
 因みに霧ヤンのお姉さんは劇団四季の団員で、今「キャッツ」のカッサンドラ役で華麗なダンスを披露してくれています。
先日静岡公演を観劇し、終演後面会して握手&サインをしていただいてもう大感激!!
霧ヤンに会えない寂しさもちょっぴり和らぎました。
 霧ヤンのお姉さんは静岡公演の後、8月より「キャッツ」広島公演に出演の予定です。
お姉さんの応援もよろしくお願いします。

 

蛍 の 乱 舞!!& ク ワ ガ タ ム シ 捕 り

 外の涼しい風に誘われるようにぶらぶらと周辺の散歩に。
若栗温泉(ドレミの森より徒歩3・4分)近くまで行くと、たくさんの蛍の乱舞!!
 平成7年の「小谷大水害」以来少なくなっていた蛍も乱舞が観られるまでに復活し、8月半ばくらいまでは観られます。
(ある情報では、温泉のすぐ裏では11月でも見かけることがあるようです)
 それともう一つ、パパの密かな楽しみ!
それは「クワガタ捕り」(というよりも「クワガタ拾い」と言った方が当たっているかな・・・)。
白馬乗鞍と栂池高原との間にあるバンジージャンプも出来そうな「千国大橋」。
暗くなるとその橋の街灯に誘われるようにクワガタムシが集まってきます。
周りに明かりがなく真っ暗な所だけに「千国大橋」の街灯が遠くからでも目立つので、
補虫器のようになり橋の道路上に転がるようにいます。通過する車にひかれ潰れたカナブンに混じりミヤマクワガタも。
 昨年の夏に捕まえたクワガタも越冬し、
今でも10匹以上(もっといるのかも・・)が元気に動き回っています。今年も既にミヤマクワガタなど5匹捕りました。

 お客さんの少ない時でしたらパパが皆さんを案内します。
8月初めくらいまで捕れるので子供さんとの思い出作りにいかが・・・

簡 単 ク ッ キ ン グ
  ★ズッキーニと夏野菜のグラタン(4人分)

《材 料》
・ズッキーニ 1本   ・ナス     1本
・ジャガイモ   1個 ・トマト    1個
・ミートソース缶 1缶 ・パン粉    少々
・ピザ用チーズ  適量 ・塩・こしょう 少々
・オリーブオイル 少々(サラダ油でも可)

@ズッキーニを縦半分に切り、種を取り5mmく らいの厚さに切る。
Aナスも同じくらいに切り水にさらしアクを取る。
Bジャガイモは1cm角に切りゆでておく。
Cトマトの種を取り1cm角に切る。
D@〜Cをオリーブオイルで強火でさっと炒め、 塩・こしょうで味付けする。

E耐熱皿にオイルを塗り、Dを入ミートソースをかけ、チーズ、パン粉をふり200℃のオーブンで焦げ目がつくまで焼く。

 ドレミの森からのお土産はズッキーニ。今年もたくさん育てていますので是非食べに来て下さいネ。
                                      

無農薬・有機栽培の自家製野菜をテーブルへ

 好評の自家栽培野菜を育てています。
特に人気なのがトマトとズッキーニ。樹で完熟させた甘みタップリのトマト。
ズッキーニは淡泊な味ですが、栄養タップリでイタリア料理には付き物で、グラタンやベーコン炒めにして食べても美味しいです。
今年もお土産にしていただけるようたくさん植えました。
他にキュウリ、ピーマン、ナス、オクラ、サニーレタス、大根、夕顔、モロッコインゲン・・・・みんな元気に育っています。
この夏には安全な有機栽培の野菜を使った食事を皆さんに味わっていただけそうです。
他に花壇の片隅に植えたハーブを使ったハーブティーもいかがですか。

 ドレミの森の畑で一緒に野菜採り体験してみませんか。

 
9月〜11月の体験教室&サービスのご案内

◎アウトドア
 ・千国街道塩の道巡り(2名以上、ガイド、弁当付き 2,000円/名)
 ・パラグライダータンデムフライト(インストラクターと2人で空中散歩)
 ・ラフティング(白馬村姫川 大人 8,000円、小学生 6,000円)
 ・サルナシ、山ブドウの果実採り&果実酒作り(9月下旬〜10月上旬
 ・観光案内サービス(車で5〜6時間、8,000〜10,000円、人数による

◎インドア
 ・手織教室(ランチョンマット、コースター、ショール等 500〜2,000円)
 ・草木染め(毛糸、スカーフ、Tシャツ、ハンカチ 500円〜 )
 ・ジャム作り(リンゴ、サルナシ他 お土産代実費) 
  ※日程、料金等詳細はお問い合わせ下さい。

イ ベ ン ト 案 内
小谷村イベント 
 日    程 イ ベ ン ト 名 内    容
7/ 5(土)〜 6(日)  第1回おたり・ホタルまつり 1日目:ホタルを見ながらウェルカムパーティー&歌のお姉さんと楽しく歌って踊って
2日目:ホタルマラソン(9:00〜   )
・女子:一般5Km、中学生3Km、小学生2Km、50歳以上2Km
・男子:一般10Km、中学生5Km、小学生3Km、50歳以上3Km、
7/ 6(日)
(毎年第1日曜日)
雨飾山夏山開き
       
大網側
姫川温泉・大網側からのコースの山開き
山頂で集合写真撮影
7/13(日)
(毎年第2日曜日)
雨飾山夏山開き
       
小谷温泉側
雨飾キャンプ場〜雨飾山
人気の小谷温泉側からの山開き
 下山後小谷温泉露天風呂で疲れを癒す
7/27(日) 塩の道紀行 城の越コース 蒲原沢災害跡、天神道、城ノ越、三峰様、石仏郡 参加費:1,000円
8/30(土)〜31(日)
 (毎年最終土・日)
中谷大宮諏訪神社 例祭
 
県無形民族文化財 かわいい地元の子供達が伝統を守る。
 狂拍子や12人の奴踊りが見物の祭り
8/30(土)〜 31(日) 白馬乗鞍
F1カップパラグライダー大会
全国から80人のパラグライダーパイロットが白馬乗鞍に集まり、フライトの技を競う
9/ 1(月) 薙鎌打(なぎがまうち)神事  諏訪大社御柱祭の前年、7年ごとに行われる神事。
新潟との県境、戸土の境の宮と小倉明神の神木に諏訪大社宮司がご参向になり、薙鎌を交互に打つ
9/ 1(月) 塩の道紀行 大網峠越え 戸土境の宮 薙鎌打神事見学、白池、角間池、大網峠、ブナの原生林地帯、横川の吊り橋、塩倉、諏訪信仰 参加費:2,000円
9/ 6(土)〜 7(日) 川内諏訪神社例祭 6日に栂池駐車場にて前夜祭
7日に神社で浦安の舞が奉納される
9月上旬 栂池ファンカップ
 パラグライダー大会
夏の栂池高原を舞台に、ビギナーから腕に自信のあるパイロットまで、幅広く参加できる大会
9/14(日) 〜15(祝) 千国諏訪神社例祭 子宝を祈願し鮮やかな衣装とお面、手にササラ持ったユニークな踊りを奉納。笑いを誘う
9/27(土)
   〜10/5(日)
栂池自然園 紅葉祭り 標高1,900mの栂池自然園では一足早い秋の訪れとなり、赤や黄金色の紅葉が見頃に
特産品の販売や振舞いなど各種催しを開催!
9/27(土)
   〜11/ 3(祝)
秋の雨飾山登山 秋の紅葉の中、雨飾山を地元小谷の山案内人との登山。
 1名からの参加もOK.
10/ 3(金)予定  里の秋コンサート フォークソング歌手「笠置透」のコンサート
詳細は未定
10/ 5(日) 塩の道紀行
 歳月茫々コース
定法寺、来馬諏訪神社、松ヶ峰、幸田文文学碑、せえの神、池原諏訪神社、車坂
 参加費:1,000円
10/12(日) 中谷郷おらが里
 昔ながらの体験そば祭り
そばの実を叩き落とす作業から選別、粉ひきなど一連の作業を経て出来上がった手打ちそばは絶品。
郷土芸能を楽しみながらの昼食会。
10/18(土) 〜19(日) 皆で歩こう
   秋の塩の道ツアー
宿のオーナーの案内で小谷の秋を楽しむ。
翌日は紅葉の地蔵峠コースをガイドと共に歩く。秋の味覚も満載です。
10/26(日) 塩の道紀行  高町越え 深原、銭神平、埋橋、高町、中谷大宮諏訪神社、おらが里   参加費:1,000円 

白馬村イベント
日    程 イ ベ ン ト 名 内    容
7/19(土) 〜 20(日)  第6回白馬スノーハープ
クロスカントリー大会
長野冬季オリンピッククロスカントリー競技会場を走ろう!
小学生から一般は70歳以上
の方も参加OK。
車椅子ランナーも歓迎
(白馬クロスカントリー競技場スノーハープ)
7/19(土)
   〜 8/31(日)
白馬自然体験村
    2003
イカダ乗りや魚のつかみ取りなど親子で遊べるイベント盛りだくさん
(白馬グリーンスポーツの森)
8/13(水) 白馬夏祭り 盆踊り、出店、打ち上げ花火等(白馬グリーンスポーツの森)
8/14(木) 八方夏祭り 盆踊り、出店、手持ち花火等(八方文化会館前)
9/ 1(月)
   〜11/ 6(木)
白馬温泉フェア 白馬は効能豊かな4種の泉質持つ隠れた温泉の名所
9/11(木) 〜12(金) ジャンプオフィシャルトレーニング 9:00〜12:00  無料(白馬ジャンプ競技場)
9/13(土) 〜14(日) Hakubaカップサマージャンプ大会 ジャンプラージヒル(K=120)
 9:00〜 トライアル開始 10:00〜競技開始
14日 15:00〜 トークショーファン交流会(白馬ジャンプ競技場)
9/15(祝) サマーコンバインド 10:00〜 クロスカントリー(ランニング) (スノーハープ)
13:30〜 ジャンプ (ジャンプ競技場)
サマークロス 13:30〜 ランニング(白馬クロスカントリー競技場スノーハープ)
10月
〜11月上旬予定
白馬そば祭り月間 獲れたてのおそばが、村内各所で召し上がれます

日本のうたごえ祭典が長野で               
 パパ&ママが青春時代に関わった「うたごえ運動」。
その「うたごえ」に所属する合唱団やサークルなどが全国から集まり、
毎年開催されている「日本のうたごえ祭典」が11月に長野市で開催されます。
ママとパパが知り合ったのも大阪の「うたごえ」のセンター合唱団だった関西合唱団です。
できれば夫婦二人で参加したいと思っています。
合唱組み歌「みどり輝くいのち」、「信濃の国」、「ふるさとの歌メドレー」などを歌う予定です。
 関西大学混声合唱団「葦」OBの皆さん、関西合唱団OBの皆さん、
「日本のうたごえ祭典 in ながの」に参加し、
夜にはドレミの森でみんなで「うたごえ喫茶」(うたごえ酒場?)のように思いっきり歌いませんか。

◎「2003年 日本のうたごえ祭典 in ながの」

 ・15日(土)音楽会T:長野県県民文化会館大ホール
       大交流フェスタ:ビッグハット
 ・16日(日)音楽会U:長野県県民文化会館大ホール
 ・14日(金)〜16日(日)合唱発表会:長野県県民文化会館大・中・小ホール

ドレミの森でうたごえ喫茶♪♪

 「日本のうたごえ祭典 in ながの」の成功を願い、大町市周辺で活動している「北アルプス合唱団」のメンバー主催のうたごえ喫茶をドレミの森で開催しました。
衆知する期間が短かったこともあり、参加者は14人と少なかったのですが、パパのギター伴奏に合わせてみんなで2時間くらい歌いました。
その時の模様は6月23日付の「うたごえ新聞」にも紹介されています。
「うたごえ祭典」期間中にも開催を計画していますので皆さんもいかがですか。

ホームページ観て下さい

 ドレミの森のHPも開設して8月で4年。
アクセス数も間もなく50,000カウントに。
イベント情報やスキー場情報、道路情報、開花情報、小谷の生活等の情報やプレゼント情報も!!
ご自分でHPを作られている方やおもしろい情報がありましたら、メールやドレミの森掲示板に書き込みして下さい。
また相互リンクも募集しています。

耳 よ り 情 報

 いつも皆様に同封しているラベンダーを摘んでいる池田町の「夢農場」では、9月中旬頃2番咲きのラベンダーの摘み取りが無料でできるそうです。
ドライフラワー、押し花用に是非摘み取りにお越し下さい。

離 乳 食 が 大 好 評 !!

 赤ちゃんを連れて行きたいんだけど・・・、離乳食をきちんと食べさせたい・・・、
アレルギ ーがひどく心配・・・などお母さんの要望から始めた離乳食作り。
保母時代に経験した離乳食作りがお役に立ちお母さん達からも喜ばれています。 
 離乳食の料理相談、アレルギー対応料理も用意出来ますので是非ご相談下さい。


空 室 情 報 (7月8日現在)

 お盆の8月10〜14日は少し多めですが、い
ずれの日程もまだ充分空室があります。ご計画がありましたらお問い合わせ下さい。
 またメールや予約フォームでもお受けしていますので時間のない方はご利用下さい。
 

ドレミの森の味をお手元へ

◎手作りジャム
 ・リンゴ、アンズ、ブルーベリーなど信州で育った果実を甘さ控え目なジャムに作り上げました。

◎地元産大豆使用手作り味噌
 7月初めに仕込みが終わり、11月初旬には大豆とこうじの香りいっぱいの味噌ができあがります。
ご希望の方にお分けします。    
1Kg入り 650円

◎小谷山菜加工場特産野沢菜漬
 小谷の新鮮な空気と水の元で育った野沢菜を村の人達がおいしく漬け込んでくれます。
真空包装してありますので保存がしやすく匂いも少なく日持ちがします。
お届けは11月末以降になります。冬のお土産用にもどうぞ。   
 400g入り 350円

自 家 製 ジ ャ ム 注 文 書
種  類 単 価 金   額 種  類 単 価 金   額
り ん ご

1,100
900
600
ブルーベリー

1,300
1,050
 700


 


 
ア ン ズ  600    
味  噌  650     野沢菜漬け  350    

ご 住 所
〒    ー 合 計 金 額  



お 名 前   T E  L  

ドレミの森
トップページへ
メール
NINJA TOOLS